ブログネタ
家庭の節電省エネ対策 エコ宣言 に参加中!
冬に向けての節電 暖房器具 省エネグッズの節電効果と電気代



冬に向けて 節電グッズや省エネエコ家電など取り上げてきましたが、今日はそういったエコ家電や省エネグッズが実際に消費する電気量・電気代に注目してみたいと思います。

たとえば前回取り上げたリユース湯たんぽにしても、電気毛布(これは又後日取り上げます)などに比べて電気代が抑えられますが、IHなどの電気調理器によって湯を沸かすとするとそこに電気代が発生します。


*更に言えばガスで沸かしたとしても、CO2排出していると言う点でどれほどエコなのかと詳細なデータが必要になりますし、まず「厚着」すると、、など派生して検証することは多岐にわたりますが。


冬向けに家電等で節電することに話を戻しましょう。


まず電気膝掛け、電気あんかなどの電気代は消費ワット数や強弱の設定にもよりますが、1時間あたりの消費電気代は0.2円~0.8円。

寒さを和らげる程度のエコを気にした使用状態であればMAX0.5円程度に抑えられると思われます。

2畳程度の電気カーペットや一人用のセラミックヒーター、ハロゲンヒーターなどはおおむね2.5円~8円程度でしょうか。

強弱設定のある個人向けヒーター・カーペットは弱設定なら4円程度のものもありますが、ワット数が変わっても消費電力量が変わらないものも多く、ざっくりまとめると「セラミックヒーター」「オイルヒーター」「赤外線カーボンヒーター」など「ヒーター」と名の付くものは10~20円以上の消費電力のものが殆どと考えていいようです。


暖房の電気代や省エネ効果を対比するにはエアコンの消費電力量がわからなければならないのですが、これは過程で使用している機種や地域、設置している環境(部屋の広さや室外機の環境など)必要なデータが多種になるので、まずご家庭で観測してみることをお勧めします。

まず機種の消費電力量ですが、説明書などに期間消費電力などの項目があるので参考にしてください。

そうしなくてもエアコンを入れて同じ設定温度、時間帯など、環境を同じ状態にしておいて1時間あたりのメーター数値を確認すればおおよそわかります。
家族などがいるなら他の家電(PCやレンジ、ドライヤーなど)の稼動がなるべくない時間帯がいいでしょう。

エアコン稼動だけに変化が起きる時間帯にメーターが何kwh動くか比べてみてください。

数回やって平均値を取るのがよりいいでしょうね。

消費電力量kwhがわかれば電気料金単価と照らし合わせてみてください。

おおむねの数値なら22kwh、明細などに電力量消費10~120kwh 00円00銭などと表記があるので見てみましょう。管轄電力会社に電話したりHPでもわかりますよ。


お試しください。